税理士という働き方 ~パート①~

おしごと関連

こんにちはMogBeeの管理人②です。
沖縄で妻、息子(長男0歳)と生活しているウチナームーク(うちなんちゅの婿)です。

妻が面白いブログを書いていました。

真似して税理士という働き方を綴ります。
今回のブログだけでは収まらないので数回に分けて書きますね。

税理士の働き方は大きく3種類です。

① 税理士事務所の中で社員として働く(今の私はこれ)

② 税理士事務所を開設して独立

③ 企業の中で資格を生かして、経理部や財務部で働く


1.まず、私が税理士の資格取得をしてよかったなぁ~と、今感じているのは上記の①~③の選択肢があるという点です。

そして、それぞれのキャリアチェンジも比較的容易です。

②の税理士事務所を開設についても、税理士業はPC1台と健康な自分の身体があればスモールスタートできます。初期投資が少なくて開業できるのが税理士業です。従業員も極端な話、いりません。詳しくは別途記載します。

このいつでもキャリアチェンジできるというのが、今のVUCAの時代(将来の予測がしにくいため、既存の価値観やビジネスモデルだけでは通用しない時代のこと)では心の安定につながっています。

2.キャリアチェンジと併せて、働く場所を問わないというところも大きな魅力ですね。

都会が好きなら代官山で働いても良いし、海が好きなら宮古島で働いても良い、雪が好きなら新潟や北海道で働けばよい、といった感じです。

私の場合は、妻が両親のいる沖縄で生活したいとリクエストがあったので沖縄で働いています。もし、資格がなくて沖縄に引っ越すとなっていたら、もっと転職活動に苦慮していたと思います。

3.得意分野にフォーカスして働けるというのも良い点です。

自分がプレゼンが好きならば、セミナー業をすればよいし、
自分がバックヤードが好きならば、事務所で申告書作成に従事すればよい。
自分が経営者と深くかかわりたいならば、経営コンサルティングにフォーカスすればよいし、自分がサービス業が好きならばサービス業に特化すればよい。

税理士事務所として独立又は社員として働いている場合はこのような自由度があります。
自分の業務領域、得意分野を自分で決めることができるというは素晴らしい点と感じています。

また明日に続きをアップします。

お楽しみに。

MogBeeは沖縄県那覇市を拠点に、エグゼクティブコーチング、キャリアアドバイス、サービス業の品質チェックを得意としています。沖縄の衣・食・住に加えて、これまで旅した海外・日本全国の情報や、リスキリング、キャリア、教育、子育て、お金の話を発信していきます。

自分を大切に  管理人②より

タイトルとURLをコピーしました