学生への就活アドバイス⑧

おしごと関連

こんにちはMogBeeの管理人②です。
沖縄で妻、S君(長男1歳)と生活しているウチナームーク(うちなんちゅの婿)です。

大学の講師業をしているのですが、就活についてインプットしたいという学生のニーズは高いように感じます。
私は学生の就活を応援したい気持ちがあります。
自分の採用される側、採用する側の経験を活かして、沖縄の学生が理想の就活ができるように手助けしたい。
そんなことを考えながらこのブログを綴ります。

ちなみに、

外資系を狙う、高学歴でコンサルファームを狙うような、一部のハイエンド・ハイスペックな就活をここでは取り扱わないこととします。また、就活の攻め方が違うでしょうし、自分の経験・知見もあさいので。よろしくお願いいたします。

学生からの質問:

本社とグループ会社の違いってありますか?

私の回答:

アルヨw

まずは、株式会社の仕組みから理解しよう。
株式会社は、会社の所有者と経営者を分けています。

会社の所有者は、株主です。
株式として資本金を払って会社にパワーを注入して会社を生み出した人、それが株主です。
株主は会社の所有権を表す株式を保有しています。

経営者は、一般的に取締役といわれ、その中でも会社を代表する取締役を代表取締役といいます。
株主は、経営には直接的に参加はしませんが、会社を所有しているので、次のことができます。

 株主総会で経営者である取締役を選べる
 株主総会で重要な経営方針を決定できる
 利益が出れば、配当をもらうことができる
 会社を清算するときに残余財産が残れば、分配を受けられる
 取締役の違法行為の差し止めを請求できる
 株主代表訴訟を提起できる
 帳簿の閲覧を請求できる

株式を持つ出資者と経営者の分離は、経営能力がない人は出資だけして経営は別の人に託せばよいという仕組みを作りました。

一方で多くの中小企業では、主要株主と経営者は、一致しています。
それは、株式の大半を所有している大株主が、自ら社長となっているからです。

株主は人間個人とは限りません。
法人でも良いわけです。そこで「ホールディングス」の発想があります。

「ホールディングス(holdings、HD)」とは、持株会社のことです。

持株会社とは、他会社(いわゆるグループ会社)の株を持つことによって、その他会社(いわゆるグループ会社)の事業活動を支配する会社をいいます。簡単にいえば、グループ会社をコントロールする機能を持つ会社のことを、持株会社といいます。

学生さんの質問に戻ります。

「本社」とは持株会社を指していることが多いでしょう。
学生さんの質問にシンプルに答えるなら

「グループ会社にいてグループ全体の経営方針を決定することは難しい」
「本社の意向に沿って取締役が選ばれるかもしれない」

―が返答となります。

別の論点ですが

 ・給与が違う
 ・福利厚生が違う
 ・年間休日数が違う

こんな特徴もあります。
本社とグループ会社は異なる組織なので、これらを同じにする必要なないのです。
事業に合わせて会社組織をカスタマイズするためにグループ会社は作られる一面があります。
つまり、本社とグループ会社は同じではないのが普通で、
スタッフ目線では上記のような点に違いが表れてくると言ってもよいかもしれません。

続きはまた今度。

MogBeeでは学生向けに就活コンサルも行っています。
お気軽にお声掛けください。

MogBeeは沖縄県那覇市を拠点に、エグゼクティブコーチング、キャリアアドバイス、サービス業の品質チェックを得意としています。沖縄の衣・食・住に加えて、これまで旅した海外・日本全国の情報や、リスキリング、キャリア、教育、子育て、お金の話を発信していきます。

自分を大切に  管理人②より

タイトルとURLをコピーしました