こんにちはMogBeeの管理人②です。沖縄で妻、息子(長男0歳)と生活しているウチナームーク(うちなんちゅの婿)です。
私はマクドナルドと縁が深い。
語りだしたら結構きりがないので今日はその②ということで。
3.マクドナルドの好きなメニュー
正直、好きなメニュ―はたくさんある。
でもやっぱり一番はビックマックかな。
昔は超大きく感じられたビックマックも大人になるとそれなりの大きさに見えてきた。
海外に行くと日本のマクドナルドが小ぶりな気がしてきたりもする。
ビックマックに使われているソースはオーロラソースというソース。これがうまいよね。
具材は、一階部分にチーズ(チェダー)、二階部分にピクルス。
これはチーズバーガーと一緒の具材。
そして、オニオンときざんだレタスが大量に入っている。
なぜかビックマックにはきざんだレタスが使われている。
ベーコンレタスバーガーは一枚レタスなのに。
箱に必ずこぼれるこのレタスを手でつかんで食べるのも好きです。
ビックマック指数という言葉をご存じだろうか。
日本ってビックマックの値段が安いのです。
海外旅行や海外出張ばかりしていたころは各国のビックマックを食べて、その値段の違いを体感していたものでした。味がわかっているのも海外ではうれしいポイント。変なものを変なところで注文するより、マクドナルドでビックマックを注文する方が、味の予想ができて安心するのでした。
アップルパイ好きの私としてはホットアップルパイも見逃せない。
ビックマックセットLL、ダイエットコーラ、ケチャップ、ホットアップルパイを追加で、が私のルーティンです。
ちなみに、頼まないメニューはダブルチーズバーガーですね。日本では一回も頼んだことがないかもしれません。レタス、というか野菜がほしいです。
さらにうんちくを。
照り焼きマックバーが豚肉なのは知っていますか?これを知ったときは意外でしたね。
日本には、チキンフィレオやチキンタツタがあるので。
マクドナルドは、牛肉、豚肉、鶏肉をラインナップとして揃えているのです。
照り焼きの味は好きだが、豚肉だから食べないという外国人もいますね。
照り焼きマックバーガーは海外での販売はなかったと思います。

メニューの話を書いていたら食べたくなってきました。
続きはまた今度!!
MogBeeは沖縄県那覇市を拠点に、エグゼクティブコーチング、キャリアアドバイス、サービス業の品質チェックを得意としています。沖縄の衣・食・住に加えて、これまで旅した海外・日本全国の情報や、リスキリング、キャリア、教育、子育て、お金の話を発信していきます。
自分を大切に 管理人②より